コラム
インプラントはむし歯にならない?
長くもたせるためにも正しいケアとメンテナンスを
事故や転倒、むし歯、歯槽膿漏などで歯を失ってしまった時、検討したい治療のひとつが「インプラント」です。入れ歯に比べて、まるで自分の歯のような感覚でしっかり噛めるインプラントは魅力的ですが、本来の歯と同じようだからこそ「むし歯になってしまうのでは」と心配される方もいます。インプラントがむし歯になったり、インプラントが原因でお口の病気にかかったりする可能性はあるのでしょうか。詳しくご紹介します。
インプラントってどんな治療法?
インプラントとは、人の体に埋め込む人工物のことです。歯科診療で使用されるのは、「デンタルインプラント」と呼ばれるもの。歯を失った部分の顎の骨に、チタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を作成して、噛み合わせを回復します。
失った歯を補う治療には、ほかにも入れ歯やブリッジなどがあり、インプラントに比べて治療費も抑えることができます。しかし、どうしても偽物の歯のような見た目になってしまったり、残っている周囲の歯に負担がかかったり、食事の際に違和感があったりというデメリットも。そのため、治療費は高額ながらも審美性が高く、本来の歯のような機能性があるインプラントを選択する方が増えています。
インプラントはなぜむし歯にならないの?
結論からいうと、インプラントはむし歯になりません。むし歯は、歯の一番外側を覆うエナメル層を酸が溶かしていくことからはじまります。進行すると、内部の象牙質に細菌が届き、さらに神経がある歯髄腔に到達すると激しい痛みを感じるようになるのです。しかし、インプラントは人工の歯冠を採用しているため、酸で解ける心配はありません。そのため、インプラントがむし歯になることはないのです。
インプラントで注意する病気は?
インプラントでむし歯になることはありませんが、メンテナンスを怠れば、病気になってしまう可能性もあります。代表的なものが、「インプラント周囲炎」です。これは、ブラッシングが十分に行われず、食べかすが残ったり、磨き残しがあったりした場合、プラークと呼ばれる細菌の塊ができ、インプラントの周囲の骨や歯茎に炎症を起こしてしまうものです。症状が進行すると、インプラントが顎の骨から抜け落ちてしまうこともあります。
インプラントは、しっかりしたケアとメンテナンスを
インプラントはむし歯にならないからといって、放置しておくのはNG。歯周病や歯周炎になってしまうと、長く使うことができなくなってしまいます。本物の歯と同様に、ブラッシングを行うことはもちろん、デンタルフロスやワンタフトブラシなどを使って、毎日自宅のケアを行うようにしてください。
もちろん、歯科クリニックで定期的にプロのケアを受けることも大切です。せっかく高額な治療費を払ったインプラントをできるだけ長く保たせるためにも、歯科医師や歯科衛生士の指導のもと、丁寧なケアとメンテナンスを心がけましょう。
医院紹介
久留米市のつやま歯科・口腔外科医院では、むし歯・口腔外科の治療や、小児歯科・予防歯科・インプラント・歯周病・睡眠時無呼吸症候群・ホワイトニングなどの幅広い診療を行っております。
口腔外科出身のドクターがお口にまつわる幅広い相談を受け治療を行うことで、地域のホームドクターとして皆さんのお口の健康をサポートしていきます。
広い駐車場も完備し、土曜も診療している通いやすい歯科医院です。
■住所
〒830-0053 福岡県久留米市藤山町745-4
■TEL
0942-65-9082
■オフィシャルサイト
https://tsuyama-oral.com/
■睡眠時無呼吸症候群専門サイト
https://sas.tsuyama-oral.com/