睡眠時無呼吸症候群 専用サイトはこちら

歯周病

歯周病

若い世代の歯周病が増加中!歯周病の原因と予防法とは?

歯周病と聞くと、年齢を重ねた人が悩む症状というイメージをもつ人が多いです。しかし、実は20代の若い世代でも歯周病に悩む人は増えています。ここでは若い世代の歯周病が増加している理由や歯周病の原因、予防法を紹介します。



若い世代の歯周病が増えている理由

歯周病は、年齢に関係なく発生する病気・症状です。まだ若いから大丈夫だろうと過信してしまう人は多く、日々の忙しさからつい歯のセルフケアを怠ってしまったり、定期検診をする習慣がなかったりすることで、若い世代の歯周病は進行します。

特に20代というと、社会に出るタイミングと重なります。学生から社会人になり、仕事や生活のリズムが乱れがちになるものです。

若い世代の歯周病は、歯周病とはまだ縁がないだろうという過信や、セルフケアや定期検診不足が関係しています。

歯周病ってどんな病気?

歯周病は、細菌感染で起こる炎症のことです。歯周病の原因である細菌は、歯垢や歯石などにすみついています。歯と歯の間、歯と歯茎の間に汚れが溜まると、そこで少しずつ細菌は繁殖していきます。

歯周病の初期は、歯茎の赤みや腫れなどが症状として現れますが、痛むことはほとんどありません。しかし、症状が進行すると歯茎の炎症が進んで歯茎や歯を支える骨が溶け出します。また歯ぐきから膿が出てきたり歯がグラグラしてきたりすることもあるのです。

歯周病は気づかないうちに進行するため、予防と初期段階での治療が重要です。

歯周病の検査方法

歯周病の検査としてまず行われるのは、歯周ポケットのチェックです。初期の歯周病では、歯周ポケットが深くなります。健康な人の歯周ポケットは1~2㎜ほどですが、歯周病にかかっていると深さは3㎜を超えます。

歯周ポケットチェックと共にエックス線検査によるチェックを行い、歯周病の診断を行います。


歯周病を予防するためにできること

若い世代は毎日何かと忙しい世代ですが、生活の変化に合わせて自分ができるお手入れ方法を見直しましょう。

ブラッシング

ブラッシングを行う上で大切なのは、正しいブラッシングをすることです。毎日のセルフケアは歯周病予防の基本です。歯並びが悪い部分や食べ物が挟まりやすい部分、歯茎が腫れたことがある部分などは丁寧なブラッシングを心がけましょう。

定期検診を受ける

丁寧なブラッシングをしていても、セルフケアには限界があります。歯ブラシでは磨きにくい場所に、歯石や歯垢は蓄積していきます。定期検診を受けて、むし歯のチェックとともに歯周病のチェック、そして歯のクリーニングを行いましょう。歯のクリーニングは普段磨き残しのある部分までしっかりとキレイになるため、歯周病予防に効果的です。

生活習慣を見直す

歯周病は、炎症疾患の1つです。体調管理も大きな影響を及ぼします。免疫力が低下すると、歯周病になりやすく治りにくいです。生活習慣を整えて体調管理を行い、調子が良い状態を維持できれば、歯周病になりにくくなるでしょう。

不規則な生活・ストレス・喫煙などは免疫力を低下させて歯周病のリスクを高めます。忙しくてなかなか規則正しい生活が送れない…という人も多いですが、できる限り生活習慣を見直し、歯周病予防に役立てましょう。

若くてもちゃんと定期検診を受けよう

若い世代には、歯科医院の定期検診はあまり浸透していません。痛みや出血などの症状が出て、初めて受診するという人も多いでしょう。しかし、実際に症状が出てからではむし歯も歯周病も進行していることが多いため、早期発見のためにも定期検診は重要です。

忙しい中で定期検診を受ける時間がない…という人も多いですが、期間を決めてしっかりと通い、歯周病を予防しましょう。



クリニック紹介



久留米市のつやま歯科・口腔外科医院では、むし歯・口腔外科の治療や、小児歯科・予防歯科・インプラント・歯周病・睡眠時無呼吸症候群・ホワイトニングなどの幅広い診療を行っております。
口腔外科出身のドクターがお口にまつわる幅広い相談を受け治療を行うことで、地域のホームドクターとして皆さんのお口の健康をサポートしていきます。
広い駐車場も完備し、土曜も診療している通いやすい歯科医院です。

■住所
〒830-0053 福岡県久留米市藤山町745-4
■TEL
0942-65-9082
■サイト
【オフィシャルサイト】
https://tsuyama-oral.com/
【睡眠時無呼吸症候群専門サイト】
https://sas.tsuyama-oral.com/

〒830-0053 福岡県久留米市藤山町745-4
                           
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00
         

▲…14:30~19:00 ※予約優先制

診療内容一般歯科 / 小児歯科 / 口腔外科